クラウド関連技術ブログ

Btrfs

2015.01.27
こんにちは。松本です。 今回は、Btrfsを使ったより高度なバックアップの方法をご紹介します。 ■Btrfsで増分バックアップ(Incremental Backup) Btrfsには、Incremental Snapshot Transfer 機能があります。 直訳すると、増分スナップショット転送機能ですね。 その名の通り、スナップショットの増分データを転送することが出来ます。 増分バックアップについては、ウィキペディアの増分バックアップにわかりやすく書いてあります。 スナップショットは、あくまでも一時的なバックアップです。 スナップショットのデータは元のLin
2014.12.08
こんにちは。松本です。 今回は、Btrfsのより便利な使い方についてご紹介します。 いつもはVirtualBox[https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads]に準備したCentOS7を使っていましたが、今回はMicrosoft Azure[http://azure.microsoft.com/ja-jp/]に作ったCentOS7を使います。 なぜAzureを選んだのか、その理由もあわせてご紹介します。 はじめに、システムの可用性と拡張性をテーマに、Btrfsの便利な機能をご紹介します。 ・・・ですが、その前に前提となる技術を簡単(?)に
2014.10.12
こんにちは。松本です。 今回は、Btrfsの使い方と基本的なスナップショットの取り方についてです。 CentOS7では、OSのインストーラでBtrfsの領域を作成できます。 この記事では、VirtualBox上のCentOS7を使っていくことにします。 CentOS7をインストールする際、次の画面のタイミングで「パーティション構成を行いたい」を指定することで、デフォルトファイルシステムであるxfs以外を設定することが出来ます。 私は、次のように設定してみました。 マウントポイント ファイルシステム /hom
2014.08.24
こんにちは。松本です。 今回から、Btrfsについて書いていきます。 まずは、その1として、Btrfsがどういうものなのかをご紹介します。 最終回では、Btrfsを使ったバックアップについて、実際に業務で利用できる話を書きたいと思います。 Btrfsは、Linuxで使えるファイルシステムの一つで、”バターエフエス”又は"ベターエフエス"と読みます。 比較的、若いファイルシステムですが、ヨーロッパで大きなシェアを持つ SUSE Enterprise Linux では正式にサポートしています。 また、Red Hat Enterpr

CONTACT

tel 092-986-2772
10:00〜17:00(土・日・祝日除く)
お問い合わせフォーム
page top