クラウド関連技術ブログ

2015.05.22 Raspberry Pi
早いもので5月も半ばを過ぎ、もうすぐ梅雨に入り紫陽花が綺麗な季節を迎えますね。  しかし、この業界のエンジニアと呼ばれる皆さんは、4月末に開催された「Microsoft Build Developer Conference 2015」、5月末に開催される「Google I/O 2015」は言うに及ばず、毎日のように様々なICT関連企業から新技術の公開や公表が行われていますので、紫陽花を楽しむ暇などないかもしれませんね。  今回ご紹介する「Raspberry Pi」は、イギリスのラズベリーパイ財団 (Raspberry Pi Foundation) によって開発され、2012年2
2015.05.11 zabbix
はじめまして。 新しくFL.OPSの中の人になりましたモルといいます。 これからよろしくお願いします。   みなさん以前ウッシーさんが投稿したZabbixの歩みは読まれましたか? 新しいバージョンのリリースに伴い、Zabbixにも新しい機能が増えていますね。 今後はバージョン2.4や3.0で追加となった機能の検証を行っていこうと思います。 とりあえず今回は検証環境のバージョンが2.2のままなので、 2.4へバージョンアップを行います。 大まかな作業手順は「Zabbixを自動化しよう!! ~其の参~」と同じです。   ① 環境
2015.04.25 VMware
  どうもガシMAXです。 少し前にVMware社から通知があり、現在所有しているVCPについて、 有効期限が設けられましたと連絡がありました。 3月中旬で現在所有のVCPの有効期限が切れると。。。 有効期限を延ばしたければ、最新のVCP-DCV、VCP-DT、VCP-Cloud いずれかに合格しろと。。。 全国津々浦々のVCP所有者は焦ったんじゃないでしょうか? 前回受験した時にかなりHP、MPともに削られたんで、2度とやりたくないと 思ってたんですが、泣く泣く試験受けましたよ。 元々DCVを所有していたんで、今回はDTを受験しました。 なんとか合
2015.04.20 資格
どうもジョンです。 情報処理技術者試験の季節がやってまいりました。 平成27年度の春季試験は4月19日(日)に実施されました。 今回実施されたのは、以下の試験でした。 --------------------------------------------------------------------------------------- ・基本情報技術者試験 (FE) ・応用情報技術者試験 (AP) ・プロジェクトマネージャ試験 (PM) ・データベーススペシャリスト試験 (DB) ・エンベデッドシステムスペシャリスト試験 (ES) ・情報セキュリティスペシャリ
2015.04.15 zabbix
どーも!ウッシーです。。 年度末のバタバタもやっと落ち着き、2015年度のスタートです!! 今年度もガッツリ「Zabbix」の1年になりそうです!! そして、いよいよ待望の「Zabbix 3.0」のリリースまで残り1ヶ月となりました。 (まだ予定なので、遅れる可能性もありますが、、、) そこで、今回は、近年のZabbixの歩みを振り返ってみようと思います!!   2009年12月に「Zabbix 1.8」がリリース!!  ※ "Zabbix SIA"によるサポートは既に終了しています!!(2014年11月)   こ
2015.04.07 Windows
    皆様、こんにちは。 FL.OPSの中の人その2、DAO(だお)です。   まずは、毎度おなじみの「今日は何の日」ネタですが… 今から51年前の1964年4月7日は、IBM社がSystem/360を発表した日です。 この当時は、同じメーカーのコンピューターでもモデルごとに命令セットが異なっており、「コンピューターを新しくする=プログラムを作り直す」という今では考えられない時代でした。 System/360 は、上記のようなその当時の常識を覆し「今後、このシステムで構築したソフトウェア資産は次期システムの上
おさらいパブリッククラウド (Microsoft Azure編)
2015.03.30 Azure
こんにちは、FL.OPSの中の人、山本です。   先日アップデートも行われ、ますます盛り上がっている Microsoft Azure ですが、これから始めてみようという方も多いと思います。   2月のFL.OPS勉強会で行った「おさらいパブリッククラウド (Microsoft Azure編)」のスライドを以下に公開していますので、これから始めてみようという方は是非参考ください。 特に「サブスクリプション」は、始めた当初はわかりづらいため、以下スライドを参考にして頂くと役に立つと思います。 Azureの利用開始手順 &nb
2015.02.08
どうもガシMAXです。 前回は、アプリケーションの仮想化、ThinAppについて概要をお話ししました。 今回は、実際のアプリケーションの仮想化手順についてフォーカスしていきたいと思います。 事前準備として、まずはVMware Viewの環境に仮想アプリケーション 作成用の仮想デスクトップを新規に作成します。 前提条件として、最低限のOSアップデート以外、アプリケーション等 がインストールされていないクリーンな状態のデスクトップ環境が 必要だからです。 クリーンな状態のデスクトップ環境が準備できたら、いよいよThinApp のインストールをやっていきます。 【
「SECCON 2014 オンライン予選(英語)」に参加します(結果編)
どうもジョンです。 2月になりまして本格的な冬を迎えておりますが、 みなさま元気にしておりますでしょうか。 福岡でいくら寒い寒いと言っていても 東北や北海道などの豪雪地域に比べたら なんてことない寒さなんでしょうが、 寒いものは寒いんです…。 早く寒い冬が過ぎて暖かい春が訪れるのを 待ち望んでいます(´;ω;`) 前回は、予告編ということで 「SECCON 2014 オンライン予選(英語版)」が12月に実施される直前に紹介したのですが、 7月に実施された「SECCON 2014 オンライン予選」に参加したときよりも更にボロ
2015.01.27
こんにちは。松本です。 今回は、Btrfsを使ったより高度なバックアップの方法をご紹介します。 ■Btrfsで増分バックアップ(Incremental Backup) Btrfsには、Incremental Snapshot Transfer 機能があります。 直訳すると、増分スナップショット転送機能ですね。 その名の通り、スナップショットの増分データを転送することが出来ます。 増分バックアップについては、ウィキペディアの増分バックアップにわかりやすく書いてあります。 スナップショットは、あくまでも一時的なバックアップです。 スナップショットのデータは元のLin

CONTACT

tel 092-986-2772
10:00〜17:00(土・日・祝日除く)
お問い合わせフォーム
page top