クラウド関連技術ブログ

zabbix

2014.09.19 zabbix
どーも! FL.OPSの中の人「ウッシー」です。   最近は、すっかり涼しく過ごし易い季節になってきましたね。 秋と言えば、そうです!!! 「Zabbixの秋です!(笑)」   という事で、今回からは、 大好評の【Zabbixコラボ企画「第2弾 Redmineと連携しよう!!」】です。   皆さんもご存知とは思いますが、 「Redmine」はRuby on Railsで開発されたWebベースのプロジェクト管理ソフトウェアです! もちろん「FL.OPS」でもタスクの管理等で使用しています!!  
2014.07.29 zabbix
どーも! FL.OPSの中の人「ウッシー」です。 今回は、前回の 【Zabbixコラボ企画「第1弾 Fluentdと連携しよう!!」】 の続きです。 サイトリニュアルもあって前回からかなり時間が経ってしまいました、、、 前回のブログでは、「Fluentd」サーバに「Zabbix」連携用の Outputプラグイン「fluent-plugin-zabbix」を追加しました。 なので、今回は、この「fluent-plugin-zabbix」を使用して、 「Fluentd」で収集/解析したApacheのアクセスログを 「Zabbix」と連携してみましょう!!!
2014.04.26 zabbix
投稿日:2014年4月26日 どーも! FL.OPSの中の人「ウッシー」です。 今回からは、「Zabbixコラボ企画」として、 「Zabbix」と「色んなツール」を連携していきます。 まずは、第1弾として、昨年末に「じゅんちゃん」がご紹介した ログ収集ツールの「Fluentd」との連携です!! 「Fluentd」の機能やインストール手順等の詳細については、 昨年末の「じゅんちゃん」の記事(こちら)を参照下さい。。   もちろん「Zabbix」にも、以下のようにZabbixエージェントを利用した ログ監視機能は存在します。  log[
2014.03.30 zabbix
投稿日:2014年3月30日 どーも! FL.OPSの中の人その4、ウッシーです。 今日は、息子(1歳7ヶ月)とヤフオクドームへ野球観戦に行ってきました!! プロ野球も開幕し、桜も満開で、春到来ですね!! 春と言えば、、、、 そうです!!「Zabbix」です!!(笑) 今回は「Zabbixで検知した障害をメールで通知しよう!!」です。。 設定はそんなに難しくないですね! ただ、デフォルトの設定では、 メール内容が英語で少し違和感があるので、 日本語にカスタマイズしようと思います。   では、実際に、設定してみましょう!!!
2014.03.10 zabbix
投稿日:2014年3月10日 どーも! FL.OPSの中の人その4、ウッシーです。 「Zabbixの自動化」の事は、ひとまず忘れて、、、 今回は、「ZabbixでWebサイトを監視しよう!!」という事で、 Zabbixの「Web監視」について、ご紹介します!!! 通常、Webサイトを監視する際は、 httpプロセスの状態を監視したり、ポートの通信状況を監視したり、 特定のURLに対して、接続できるか、レスポンスに問題はないか、等を 監視していると思います。 ですが、上記に異常がなくても、 ユーザ(利用者)から、Webサイトが使用できない、遅い、この部分が使
2014.02.01 zabbix
投稿日:2014年2月1日 どーも! FL.OPSの中の人その4、ウッシーです。 今までの過去5回で、 「Zabbixを自動化しよう!!」も一区切りしましたので、 ここでざっくり振り返ってみたいと思います。   【Zabbixを自動化しよう!! ~其の壱~】 「Zabbixの紹介」 まずは、「Zabbix」を簡単にご紹介しました。   【Zabbixを自動化しよう!! ~其の弐~】 「監視対象機器の自動登録」 「Zabbix」で監視対象機器を自動で登録する機能を紹介しました。   【
2014.01.20 zabbix
投稿日:2014年1月20日 どーも! FL.OPSの中の人その4、ウッシーです。 今回は、「障害発生時の対処を自動化」です! まずは手始めに、Apache(httpd)が異常終了した場合の対処を自動化します!! アイテムとトリガーは、こんな感じです。 アイテム:ポート監視(net.tcp.service[http]) トリガー:最新値(last(0))が”0(停止中)” 上記トリガーにて、異常を検知した場合の対処は、、、 もちろん「アクション」で行います!! 設定は、こんな感じです。 [設定]-[アクション
2014.01.08 zabbix
投稿日:2014年1月8日 どーも! FL.OPSの中の人その4、ウッシーです。 新年、明けましておめでとうございます! 今年も「Zabbix」で突き進みます!! 今回は、前回バージョンアップした新バージョン「2.2」の機能を使って、 「監視対象機器の登録から監視開始までを自動化!」します!!! (前回の記事はこちら) 使用する機能は、前々回にご紹介した「①Agent自動登録」です!! (前々回の記事はこちら) では、早速やってみましょう!! ① 環境のご紹介 今回、自動登録する機器は、Niftyクラウド上のLinuxサーバです。 &nbs
2013.12.27 zabbix
投稿日:2013年12月27日 どーも! FL.OPSの中の人その4、ウッシーです。 今年も残すところ5日になりましたね。早いものです。。 皆さん、2013年はどんな1年でしたか?? 私は、「Zabbix尽くしの1年」でした!!(笑) という事で、最後まで「Zabbix」で突き進みます!! 前回は、「監視対象機器の自動登録」という事で、 2つの機能を紹介しました。(前回の記事はこちら) そして、今回は、より効果的に自動化するために、 まず「Zabbixサーバをバージョンアップ(2.0→2.2)しよう!」と思います。 もちろん「Zabb
2013.12.16 zabbix
投稿日:2013年12月16日 どーも! FL.OPSの中の人その4、ウッシーです。 前回からの続きです。 今回は、自動化の第1弾として「監視対象機器の自動登録」について、 ご紹介します。 「Zabbix」で監視対象機器を自動で登録する機能には、以下の2種類があります。  ① Agent自動登録  ② ディスカバリ自動登録 「② ディスカバリ自動登録」は、 指定したIPアドレスの範囲を検索し、特定の条件に合致した機器を 自動で登録する事ができます。 ただ、これではパブリッククラウドのように、IPアドレスの範囲が 指定できない環境で使用するの

CONTACT

tel 092-986-2772
10:00〜17:00(土・日・祝日除く)
お問い合わせフォーム
page top